NISHIGUCHI KUTSUSHITA
「はくひとおもい」のファクトリーブランド
<NISHIGUCHI KUTSUSHITA>

奈良発。履く人の気持ちに寄り添う靴下ブランド。
1950年から靴下づくりをつづける、日本のファクトリー生まれの靴下ブランド。
良質な天然素材、新旧マシンを生かした編み方、時代にとらわれないデザイン、そして価格。
履く人のことを真面目に考えてつくる、「はくひとおもい」を追求し、長く愛用できる
定番を作り続けています。
靴下の形は角度を変えて見てみると、ハートの形によく似ています。
「ソックハート」と名付けられた不思議な形の靴下のマークは、靴下づくりに関わる
ひとりひとりの「はくひとおもい」を表現したNISHIGUCHI KUTSUSHITAのシンボルです。
-
オールドマシンの技術を駆使
100種類を超える新旧さまざまな編み機を技術者が駆使しながら、素材やデザインに合わせて作っています。扱える人が少ない貴重な編み機もあり、その伝統の技術を継承しながら、ものづくりにこだわっています。
-
改良を重ねて新たな挑戦も
素材によってゆっくり編み上げたり、強度を出すために縫い目の角度を微調整したり。新商品を出して終わりでなく、お客さまがまた履きたいと思ってもらえるよう改良を重ね、さらに良い定番となるよう日々努めています。
-
ネームタグが高品質の証
入念に検品された後、すべての検査に合格して初めて「NISHIGUCHI KUTSUSHITA」のネームタグが付けられます。ファッション性はもちろん、天然素材、履き心地までしっかりこだわり抜いた高品質な商品は、海外でも評判を得ています。
- Store’s Standard -
ふっと、時がなくなる空間を。
すっと、暮らしによりそう道具を。