SyuRo 丸缶 ブリキ[小]

販売価格
1,650円(税込)
購入数

お支払送料よくあるご質問
この商品について問い合わせる

この商品を友達に教える

送料無料ギフトラッピング

やがてアンティークになっていく
洋の道具にあう、お茶缶

急須や湯飲みなどは探すと、素敵なものがたくさんあります。
でも、その周りの道具は和のテイストが強かったり、手を出しにくいものが多くて、暮らしに馴染みにくい。

このsyuro丸缶を茶筒として使えば、シンプルな姿は、マグカップや、コーヒーの道具など洋のものと並んでもよく馴染む。
職人・手仕事で仕上げ、最小限に削ぎ落とした、ミニマルなかたちをしています。
内蓋もあって、繊細な茶葉の保管にもぴったり。もちろんコーヒー豆の保管にもおすすめです。

そんな丸缶は経年変化が楽しめる金属素材で出来ています。ティータイムのひとときに、缶が味わい深い表情に育つ様子も一緒にお楽しみいただけます。

古くからの手仕事を、今のテイストで暮らしの中へ。
< syuro >

日本各地の美しい技術でつくる。

東京都台東区・鳥越を拠点とするブランド、SyuRo(シュロ)。
丁寧にデザインされた暮らしの道具たちは、素材感を大切にしたシンプルさと、静かな佇まいが魅力的。
日本各地の職人と協業し、さまざまな暮らしの道具を生み出しています。

「古くから続く日本の職人の手仕事を、デザインの力で今の暮らしにフィットさせ新たな方々へ届けたい」
そんな思いで作られるプロダクトは、日本国内はもちろん、フランス・ニューヨーク・デンマーク・スウェーデンなど世界26カ国で愛されています。

  • メーカー画像1

    モノがたりのあるモノづくり

    受け継がれる丁寧な職人技を特別な工芸品ではなくもっと身近に。 江戸時代からモノづくりが盛んな台東区鳥越に店を構えるSyuroが作るのは、素材とアイディアと職人技を掛け合わせた、気取らずかっこよくあたたいモノ。

  • メーカー画像2

    使い続けることの出来る道具を

    長く使えるよう素材の特徴を生かして作っています。 湿気を通さない桐の小箱や、愛知の粘土を使った水分や料理の匂いを吸収しにくい器など、気の利く素材たち。使えば使うほど、働き抜いた証となる経年劣化も楽しみの一つ。

  • メーカー画像3

    アイディアを形にする匠の技

    硬い真鍮を丈夫さを損なわないギリギリの薄さに加工したり、赤ちゃんが舐めても安心なほどに木のつなぎ目が見えない指物という技法など、伝統の技と長年の経験と知恵でこだわりのアイディアを形にしてくれる職人の匠の技で作られている。

商品について

材質 ブリキ(すずメッキ鋼板)
サイズ [幅] 75 × [奥行] 75 × [高さ] 80 mm
生産 日本製
ご使用上の注意 素材のままを楽しんでいただくため、錆止め加工を施していないものとなります。 使用によるシミが気になる場合は、手のひらで全体をなでていただくと、手の油でシミになりにくく、艶と味わいをお楽しみいただけます。

SyuRo 丸缶 ブリキ[小]

販売価格
1,650円(税込)
購入数

お支払送料よくあるご質問
この商品について問い合わせる

この商品を友達に教える

送料無料ギフトラッピング

- Related Items -

関連商品

- Now -

この日この時この瞬間。大事なとき。

LINEアカウントはじめました。
送料無料