itiiti tenten イヤリング

カラー
購入数
-

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

お支払送料よくあるご質問
この商品について問い合わせる

この商品を友達に教える

送料無料 ギフトラッピング
itiiti tentenイヤリング 画像1 itiiti tentenイヤリング 画像2

一粒一粒こまやかに連ね紡がれる繊細美
ふんわり軽やかな「イ草」アクセサリー

マスク生活が続いて
なかなかお洒落をする機会が少なくなりました。
顔が半分覆われて
メイクが控えめになったという女性も多いと思いますが
素敵なイヤーアクセサリーがあれば
気分をグッと上げられますよね。

こちらの粒々としたフォルムが繊細で美しいイヤリング
実は私たち日本人になじみの深い畳の原料
「イ草」から作られているんです!

近くで触ってみないとイ草だとは分からないですが
顔を近づけると、森林の中にいるようなさわやかな香りが漂います。
そう、新しい畳敷のあの香りです。
ずっとクンクンしたくなりますよね。
それもそのはず
イ草には「フィトンチッド」という森の香りと同じ芳香成分が
20%含まれていて、優れたリラックス効果があると言われています。

そんな自然の植物から生まれた、肌に優しい素材。
ボリュームがありながら
付けているのを忘れちゃうほどの軽やかさで
耳にも負担がかかりません。

動く度に柔らかな表情が生まれるイ草のイヤリングは
アナタの耳元を華やかにしてくれます。

itiiti tentenイヤリング 画像3 itiiti tentenイヤリング 画像4

熊本産の良質ない草を使用し
新しいアートのカタチを提案

このアクセサリーは熊本在住のプロダクトユニット
「itiiti(イチイチ)」が手掛けています。

熊本産のイ草は中綿の密度が高く
ハサミで刻んでも切断面が押しつぶれにくく
美しい形を保てるそうです。
それを細かく刻んで、銀の細い糸を通して
丁寧に編み上げていきます。

イ草に通った銀の細い糸は
光に当たるときらめきを放ってとても上品。
天然素材のため
使っている間に粒が取れてしまう場合もありますが
光沢のある銀の糸が見えてくるので
きらめきをプラスしてくれますよ。

itiitiが拠点とする熊本県は
イ草の国内シェアの約9割を占めています。
生活スタイルが変わり、畳の生産量も減る中
国内で流通されている畳の約7割が
安価な中国産になっていると言われています。

畳の原料となるイ草は
私たち日本人にとって歴史の長い植物。
室町時代から栽培されていて
別名・灯芯草(トウシンソウ)とも呼ばれ
江戸時代には行燈やロウソクの芯に使われるなど
生活に欠かせないものとして親しまれてきたそうです。

今ではイ草の生産農家が減り
特に良質で高級と言われる熊本産のイ草は
市場で数%しか出回っていないのだとか。

そんな貴重なイ草を「身に着ける」ことで
イ草の新しい可能性や魅力を知ってもらうきっかけになればという想いが
このアクセサリーに込められています。

itiiti tentenイヤリング 画像5

優しく動かしてニュアンスアレンジ

一粒二粒と拾い、銀糸を通して紡がれたイ草のかけらたち。
輪っか状にして繰り返し重ねていくことで
ふわっとしたボリュームと
繊細な陰影が生まれていきます。

輪になったパーツの動きが多少変えられるので
形や向きをアレンジすることができます。
(注・とても繊細なので、力を入れず優しく触れてくださいね)

私もよくイヤリングを付けるんですが
大体のものは向きや形が決まっているので
動きをアレンジすることってあまりないんですよね。
少し動きが出るって不思議な感覚!
そんな、ふわふわニュアンスをぜひ楽しんでほしいです。

itiiti tentenイヤリング 画像6 itiiti tentenイヤリング 画像7

華やかな存在感でフォーマルにも◎

ポイントになる色彩と華やかなボリューム感があるので
日常使いはもちろん、結婚式や入学式、和装のシーンなど
様々な機会で活躍しそうです。

年齢や服装問わず
使っていただきやすいデザインなのもいいですね。

さりげなくも印象的な両耳タイプも
ボリューム感のある片耳タイプも
どちらも上品に女性らしさを引き立ててくれます。

白は万能選手、ドレッシーな装いにも
カジュアルなTシャツ&デニムにも似合います。
他のカラーは、靴や洋服の色に合わせると
ほどよいアクセントに。
洋服がラフな感じでも
耳元が変わるだけでグッとおしゃれに見えますよ。

itiiti tentenイヤリング 画像8 itiiti tentenイヤリング 画像9

大切な人にあげたい、とっておきのギフト

世の中に手軽に安く買えるアクセサリーはたくさんあるけれど
手仕事で丁寧に紡がれた繊細なものってやっぱり違う。
上質な物だから、身に纏うと空気が変わるというか
背筋もスッと伸びて、凛とした気分になるんですよね。

そして、手作りなので一点一点表情が違って
世界に一つだけのオリジナルというところもグッと来ます。

先日、タイムレスの店頭で
itiitiの白のネックレスを気に入ってくれた女性がいらっしゃいました。
シンプルなネイビー系の服装を着ていて
試着をして鏡を見ながら「わぁ、素敵!」と一目惚れ。
上品で顔まわりが華やかに見えました。
その時は購入されなかったのですが
数日後、旦那さまだけいらっしゃって
サプライズにとギフト購入してくださったんです。
(なんて優しいのでしょう。うるうる…感激しました!)
奥さまの喜ぶ顔が目に浮かびますね。

そんな風に、身近な大切な人に
心を込めてギフトに選んでみてもいいですね。
間違いなく、惚れ直しますよ。

イ草の「これから」を想うブランド
itiiti

日常の些細なことを大切にするプロダクトユニット。

熊本を拠点に活動する村上キミさん、田中ノリコさんによるプロダクトユニット「itiiti(イチイチ)」。
元々建築に関わっていた二人が、日常の身近な素材や皆が素通りするような些細なことに目を留めて、
ひらめきや発想の転換を加え、新たな価値やつながりを提案しています。

  • メーカー画像1

    イ草の産地・熊本県八代地方

    itiitiの拠点・熊本県は国内でイ草のトップシェアを誇ります。その起源は500年前の室町時代。国内で出回っている畳は外国産のイ草が多く、熊本のイ草を使った畳は数%しか市場に流通していないほど、稀少な高級品と言われています。

  • メーカー画像2

    美しい形を保つ良質なイ草

    イ草は寒い季節に植栽されて冬越しした後、朝霧や日差しを吸収しながら濃い緑に成長。1.5mほど成長した真夏の早朝、刈り取られます。熊本県のイ草は密度が高く強度に優れているため、アクセサリーに形を変えても美しい形を保ちます。

  • メーカー画像3

    丁寧な手仕事から生まれる繊細さ

    刻んだ小さなイ草のパーツを一粒ずつ拾い、銀糸を通していきます。それを3粒4粒と掬い、環を作って繰り返し繰り返し重ねて、厚みを作ります。こまやかな手仕事によって、軽やかで動きのある繊細な表情が生まれます。

商品について

素材【本体】熊本県八代産イ草
【白】アクリルペイント、クリアー仕上げ
【白以外】イ染め職人染色、クリアー仕上げ、銀糸
【使用金具】*経年や環境により金具は必ず変色します
ネジバネ式(カン付2.5mm玉,真鍮ロジウムメッキ)
カラーTTH(白/ハクエイ) / TTYE(イエロー)
サイズ直径約30mmほど(個体差があります)
生産日本製
注意事項 ・すべて手作業のため、色やサイズ等が多少異なります。
・イ草は天然素材で繊細なため、粒が落ちる場合があります。ご使用頻度や環境、経年により部分的に裂け落ちることがあります。
・イ草は湿気を吸ったり吐いたり、たくさん呼吸をします。湿気の多い場所ではカビが発生することがあります。水濡れの場合はティッシュや布などで包み込むようにして水分を吸い取った後、吊り下げず、陰干しで乾かしてください。
・保管の際は、カビの発生と退色、劣化の防止のため、湿気がなく日光が当たらない場所に保管してください。
・本品は、イ染めとアクリル塗装(白影のみ)で着色をしています。色移り防止で最低限のコーティングを施していますが、水濡れや摩擦により衣服に色が移ることがあります。また、白影はアクリル塗装のため、色のみが剥がれ落ちる場合があります。
・握り締めたり、引っ張ったりしないでください。着脱時は、なるべく金具部分をつまんでご使用ください。

itiiti tenten イヤリング

カラー
購入数
-

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

- Related Items -

関連商品

- Now -

この日この時この瞬間。大事なとき。

LINEアカウントはじめました。
送料無料