itiiti,高田耕造商店,knot, 1616/arita japan, DroleDrole, ikp, おしばなし文庫, マルニ木工, フプの森, nomade, Charco bird, NOUE, tempo, syuro, 白山陶器, graf, Isao Nishiyama, Akira Kita, Timelessオリジナル
連休期間営業のお知らせ 誠に勝手ながら、当店では下記期間を休業とさせて頂きます。 2022年4月30日[土]〜5月5日[木] 期間中は受注、発送業務、お問い合わせへのご回答は行っておりません。5月6日から順次対応します。何卒ご理解の程お願いいたします。 *おしばなし文庫(名入れのご注文)は4月25日[月]までのご注文で連休期間の配送が可能です。
配送料金全国一律 ¥700 | ¥10,000以上無料(一部商品除く)オリジナル包装紙と数字スタンプでより特別なギフトをお届け。詳しくはこちら>ご家族、ご友人、お世話になった方へギフト配送承ってます![1配送先まで]
お買い物ガイドトップ|お支払方法 配送商品について|返品・交換について この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
1616 arita japan は、陶器の産地・有田焼が 新たに送りだした、挑戦する新ブランド。 新進気鋭のデザイナーとコラボしたそのフォルムは 斬新でありながらも、定番となり得る資質を持っています。 その中でもこのTY マグは デザイン・使い心地・価格の三拍子揃っていて 今後にしっかりと残っていくプロダクトだと言えそうです。
ブランド名「1616 TY」の文字がしっかり刻印されています。 ん〜。。。なんのことだろ。 そもそも有田焼は何県だろ。 有田焼は佐賀県の有田町を中心に焼かれている陶磁器。 発祥は1616 年とされています。 このブランドが立ち上がったのが2016 年。 400 年続く有田焼の歴史を省み 新たな価値へと昇華するために取り組むブランドなんです。 TY はデザイナーの柳原照弘さんのイニシャル。 柳原さんはクリエイティブディレクターとして カリモクのKARIMOKU NEW STANDARD などにも携わっています。
対照的って。。。ほぼ一緒やん! と、突っ込まないでください。 左側は少し光沢がありツルツルとしていて 使い勝手も抜群のホワイト。 一方の右側は強度のある高密度陶土を用いることで オーブンでも使える、ざらっとしていてマットなグレー。 もちろんツルツルしているホワイトの方が 洗いやすかったり汚れが付きにくかったりで便利。 でもオーブンでも使えるグレーの スーパー艶消しマットな質感もまた捨てがたい。 近い色味ではあるものの、その魅力は全く違うんです。 ライフスタイルによって選べるようになってるんですね。
直線的なデザインですが、 唇の当たる飲み口が微妙にカーブしているので 使ってみるととても優しいかたちだとわかります。 少し「柔らかい」感覚があります。 実際は陶器なので柔らかくはないんですけど。 ハンドルも わずかに丸みを帯びているので持ちやすく 馴染むのでストレスがありません。 飲み物をたっぷり注いでも もちろん余裕でホールドできます。
口当たりもスッと馴染みますが 暮らしにもスッとなじみます。 直線的でモダンなデザインではありますが 角はしっかりと丸みを帯び 柔和な色味も相まって 主張が強すぎないんですね。
実際にお店に来られる方も ホワイトかグレーかで ものすごく悩まれます。 グレーの質感がものすごく良いので 使い勝手のホワイトを選びたくても なかなかそうさせてくれない。 グレーももちろん毎日洗えば全然問題ないし。 でも気を使わなくて良いのはホワイトだし。 でもグレーはオーブン使えるし。 ああ、もうどうしよ。
お店的に一番のオススメは ホワイトとグレーを一つずつの、ペア購入。 いわゆる大人買いですね。 色が強い飲み物の時はホワイトにしたりとか。 オーブン入れる時はグレー使ったりとか。 口当たりも違うので 味の感じ方も少々違います。 そのどちらも楽しめるし 色の違うカップも同じフォルムならペアでかわいい。 あ、もちろんペアじゃなくても。 ぜひTY マグを楽しんでください。
有田焼の伝統を踏襲しながらも、これまでの有田焼とは異なるデザインアプローチを試みたこれからの未来に寄り添う、新しい器のシリーズです。 1616年に日本で最初の陶磁器がつくられた場所、有田。 その有田からaritaとなり、またひとつの物語が産地に生まれました。
遥か昔、4百年前に作られた道具としての器。 その時代を想いながら柳原照弘は、新たな素材を用い、多様な食生活を受け入れるシンプルな形状の陶磁器のシリーズを開発しました。 用途を限定しないフレキシブルな形状でありながらも、非常に強度のある高密度の陶土を用いたライトグレーの器は、有田焼の持つ、華美ではない美しさが現代に引き継がれています。
※電子レンジ・食洗機に対応しています。グレーのみオーブンでもご利用頂けます。
お買い物ガイドトップ|お支払方法 配送について|返品・交換について この商品について問い合わせる
関連商品
この日この時この瞬間。大事なとき。
1616/arita japan
S&B マグカップ
2,200円(税込)
おしばなし文庫
へそのおのはなし
4,180円(税込)
Drole Drole
パッチワーク柄ストール
19,800円(税込)
DIYM
K01 おりたたみスツール
17,380円(税込)
knot Frustum
Frustum 一輪挿し
3,080円(税込)
NISHIGUCHI KUTSUSHITA
リネンアームカバーショート
1,430円(税込)
itiiti
tenten イヤリング
8,800円(税込)
knot ground
crunch pot [M]
3,850円(税込)
白山陶器
鳥のはし置き
660円(税込)
フプの森 ナルーク
リネンウォーター[スプリングエフェメラル]
2,310円(税込)
リネンリブソックス
grip pot [M]
3,300円(税込)
KODAMA TOKI
CLICK Bowl 1.6l /18cm [ゴールド]
7,260円(税込)
nomade
ラダーハンガー
31,372円(税込)
うぶげのはなし
knot face
face[02・中]
4,950円(税込)
SyuRo
丸缶 ブリキ[細長]
2,090円(税込)
Timeless Original
このお店を覆うツタの形をしたふせん
1,375円(税込)
knot
Basis[M]
5,478円(税込)
Akira Kita
TOY MONEY & A GUEST AT TABLE NO.3
1,760円(税込)
エジプトコットンプレーンソックス
1,210円(税込)
crunch pot [S]
6冊セット[収納箱付・名入れ]
30,800円(税込)
Penbell Ash & Brass
11,880円(税込)
ふっと、時がなくなる空間を。すっと、暮らしによりそう道具を。
はのはなし
手がた足がたのはなし
名入れ3冊セット[へそのお/手足がた/うぶげ]
13,040円(税込)
コウマ スツール
35,167円(税込)
WEAR THE MEMORIES
6,930円(税込)
TY マグカップハンドル[グレー]
1,980円(税込)
NOUE
ピアス NP214L K10
18,700円(税込)