1616/arita japan S&B ティーカップ

販売価格
2,200円〜2,970円(税込)
カラー
購入数

お支払送料よくあるご質問
この商品について問い合わせる

この商品を友達に教える

送料無料 ギフトラッピング
S&Bティーカップ画像1 S&Bティーカップ画像1

「幸せな食事」の条件を満たす、
有田焼の器。
1616/arita japanのS&B ティーカップ

幸せな食事の条件はおそらく、多分二つ。
美味しいお料理と、
楽しい食卓。

料理が良くても楽しくなければ美味しくない。
食卓が良くても美味しくなければ楽しくない。

そのどちらの条件も満たすのが、この有田焼なんです。

ティーカップとはいうけれど
どちらかといえばスープ皿や小鉢のような存在。

料理は彩り。
毎日するお料理の中で 今日はちょっと彩りが足りないかも、と思うことも。
そんな時、彩りを与えるのは器に任せて。
どんな料理も引き立て、より美味しく味わえる
1616/arita japanのS&B ティーカップ。

S&Bティーカップ画像1 S&Bティーカップ画像1

まるで日本の四季を表現したかのような
淡くて美しい色合い

一番惹かれるのは淡く、美しい色。

1616/arita JapanのS&B カラーポーセリンシリーズは
色彩を重視したデザインで注目をされる
オランダのデザイナー、ショルテン&バーイングスが手掛けたもの。
有田特有の色遣いが美しい。

3色を合わせると
まるで日本の季節の移ろいを表現したかのよう。

色や釉薬の濃淡が少しずつ違うのも
職人の手仕事の証。

S&Bティーカップ画像1

有田焼の新しいスタンダードを提案する
ブランド「1616/arita japan」

佐賀県・有田の地で生まれた有田焼。
そんな有田焼は400年もの歴史を持つと言われています。

1616/arita japanは伝統を引き継ぎながらも
従来とは違ったアプローチで現代の食卓に溶け込む
新しい有田焼を提案しています。

S&Bティーカップ画像1 S&Bティーカップ画像1

ティーカップとしてはもちろん、
うつわとして幅広い用途に

名前の通りに紅茶をいれたり、カフェオレをいれたり。
お家でカフェ気分を味わえます。 普通のカップの形ではないからこそ、
特別なティータイムを楽しめます。

深さがあるので シリアルを入れたり、クラムチャウダーを入れたり。
あ、ヨーグルトを入れればお子さんはきっと楽しいはず。
楽しい食卓には、やはり笑顔なんです。

食洗機、電子レンジの使用も可能なので
日常使いできて、特別感も味わえるとっても素敵な器です。

お皿の新定番を目指す
<1616/arita japan>

有田焼のニュースタンダード。

有田焼の伝統を踏襲しながらも、これまでの有田焼とは異なるデザインアプローチを試みたこれからの未来に寄り添う、新しい器のシリーズです。
1616年に日本で最初の陶磁器がつくられた場所、有田。
その有田からaritaとなり、またひとつの物語が産地に生まれました。

S&Bシリーズ

ステファン・ショルテンとキャロルバーイングス、
2人のオランダ人デザイナーによるシリーズ。
細かなリサーチによって、モノの背景に潜む
文脈を探り、鮮やかな色彩と幾何学模様が
巧みに施されています。

商品について

材質磁気
サイズ [半径]94 [高さ]54(mm)
生産日本製

※電子レンジ・食洗機に対応しています。

1616/arita japan S&B ティーカップ

販売価格
2,200円〜2,970円(税込)
カラー
購入数

- Related Items -

関連商品

- Now -

この日この時この瞬間。大事なとき。

LINEアカウントはじめました。
送料無料