白山陶器 鳥のようじ立て

購入数
-

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

お支払送料よくあるご質問
この商品について問い合わせる

この商品を友達に教える

送料無料ギフトラッピング
白山陶器 鳥のようじ立て 画像 01 白山陶器 鳥のようじ立て 画像 02 白山陶器 鳥のようじ立て 画像 03

ぽっちゃり鳥のようじ立て

ちょっとぽっちゃり太った鳥がかわいらしいようじ入れ。
表面にはとても繊細な絵付けが施されており、
テーブル上のアクセントとしても優秀なようじ入れです。

白山陶器 鳥のようじ立て 画像 04

意外と端正な顔立ち

全体が柔らかいだけに見えて
実は顔立ちはシャープです。
少し上向きなので、自信があるように見えます

このメリハリもあって
大人の可愛い雰囲気が全体を包んでいます。

白山陶器 鳥のようじ立て 画像 05

「トビガンナ」と言う技法です。

このたくさんの線があつまった模様。
伝統の「トビガンナ」と言う技法でつけられています。

いわゆる、ろくろの上で回転させながら
そこに刃物をあてていきます。
すると回転の勢いで刃物が弾かれ、
ひとつの線(刃のあと)が作られます。

これを無数に繰り返し
この深みのある模様が出来上がるのです。

優しい雰囲気の中に、
実はしっかりと伝統の技術が詰まっています。

日本の食卓を考え続ける
<白山陶器>のシゴト。

九州で創業の老舗陶磁器メーカー

昔ながらの町並みが続く長崎県の波佐見町は、400年以上続くやきものの町。
この町で創業240年の白山陶器では、食生活から考えられた、
長く付き合える定番のかたち・名作が数多く作られています。
丁寧な製品には、伝統とほんの少し大人の遊び心が隠されている。
そんなところも白山陶器が愛されている理由です。

  • メーカー画像1

    一貫生産の確かな技術

    白山陶器は、デザインから成型、絵付、釉薬や絵の具の開発、施釉、焼成まで一貫生産しています。生産者と協力しながら、丁寧で高品質な器を作っています。そのこだわりが240年に渡る白山陶器の歴史を作っています。

  • メーカー画像2

    こだわりの素材と装飾

    熊本県の天草地方で採れる天草陶石の品質は世界有数。 白山陶器は、その天草陶石を1300度の高い温度で焼成した丈夫な磁器に、全国の伝統技法で装飾を施し、丈夫で長く使える美しい器たちを作り出しています。

  • メーカー画像3

    使いやすさも見た目も◎

    世の中に必要なものを考え、一滴ずつ出せるしょうゆ差し、目の見えない人でも持ちやすいカップ等、デザイン性も機能性も優れた商品を生み出し、グッドデザイン賞やロングライフデザイン賞といった数々の賞を受賞しています。

商品について

材質 磁器
サイズ 60×60×95mm
生産 日本製

白山陶器 鳥のようじ立て

購入数
-

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

お支払送料よくあるご質問
この商品について問い合わせる

この商品を友達に教える

送料無料ギフトラッピング

- Related Items -

関連商品

- Now -

この日この時この瞬間。大事なとき。

LINEアカウントはじめました。
送料無料